代表メッセージ


エー・アンド・ディは2019年4月に設立25周年を迎えました。
これを機に事業の柱であるシステムエンジニアリングサービス、コンサルティング、受託開発の一層の強化に取り組むと共に、新たなサービス提供事業の創出を目的としたラボラトリ機能を立ち上げました。
情報技術の発達により社会のあり方が急速に変化しつつある中で、既存のスキームに囚われず、世の中のニーズを素早くキャッチし、その解決策を具体化するようなサービスを生み出していけるようにとの思いがラボラトリ機能にはあります。
生み出されたサービス提供という新しい事業が既存のポートフォリオに加わることで、エー・アンド・ディの活躍するフィールドがさらに拡大していくことを目指してまいりますので、これまでと皆さまの変わらぬご支援を賜りますようにお願い申し上げます。
会社概要
- 社名
- 株式会社 エー・アンド・ディ(法人番号:2013201010426)
- 役員
- 代表取締役 山口 仁
- 本社所在地
- 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目6番15号 渋谷Tビル5階
- 設立
- 1994年(平成6年) 4月 13日
- 資本金
- 21,000,000円
- 従業員数
- 57名 ※2022年4月現在
- 売上高
- 732,073,104円(2021年3月末決算)
- 業務内容
- コンサルティング
システムエンジニアリングサービス
ソリューション(PMO、BPO、AMO)
- グループ会社
- 株式会社セブンドリーム
http://www.get-dream.co.jp
株式会社三峰技術研究所
https://mibugiken.co.jp
- 取引銀行
- 三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
きらぼし銀行
- 企業理念
- 調和
- 社是
- 和而不同(わじふどう)
- 経営理念
- 安定的な経営基盤の確立
- 行動指針
- 当事者意識
多様性
誠実な態度
失敗を恐れない
柔軟な思考
会社沿革
- 1994年
- 埼玉県川口市にパッケージ開発企画を主たる業務として設立
- 1996年
- システム運用事業展開拡大の為、渋谷区に分室を開設
- 1999年
- 事業拡大(ネットワークサービス、オープン系システム受託開発)の為、本店を渋谷に移転
- 2003年
- 本部体制強化に伴い、本店を目黒区に移転
- 2009年
- 体制強化に向けて組織変更
- 2011年
- 株式会社ジースポートと資本提携
- 2012年
- コンサルティング事業開始
- 2015年
- 山口仁 代表取締役社長就任
ISO 27001取得
- 2017年
- 事業拡大に伴い、本店を渋谷区(現在の事務所)に移転
ISO 9001取得
- 2019年
- プライバシーマーク取得
- 2021年
- 株式会社セブンドリームを完全子会社化
株式会社三峰技術研究所を設立(完全子会社)
取引実績(順不同・敬称略)
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
- ニッセイ情報テクノロジー株式会社
- 株式会社NHKテクノロジーズ
- 株式会社システムサポート
- 株式会社日本ケアコミュニケーションズ
- 株式会社ミライト情報システム
- 株式会社全農ビジネスサポート
- 株式会社カールビット
- ビジネス・デザイン・コンサルティング株式会社
- 株式会社日本国際放送
- ソフトウエア情報開発株式会社
- 株式会社エニプラ
- 株式会社フェイス
- 株式会社ジェイ・クリエイション
- 株式会社ユーティエス
- 株式会社東邦システムサイエンス
- 株式会社Xenoma
- 株式会社ユーコム
- 株式会社道路計画
- ベストパートナー株式会社
- 東京都
- 荒川区
- 板橋区
- 葛飾区
- 練馬区
- 港区
- 三鷹市
- 埼玉県
- 松戸市
- 姫路市
- 西宮市
業務実績
- 受託開発
- ●公共金融機関
第3次再構築、2000年対応、郵便番号7桁対応、
団信弁済事前判定業務(再構築)、情報系システム(統計資料)
●自動車
生産管理システム再構築、販売管理システム、
部品管理システム
●公共(地方自治体)
財務会計システム(予算編成)
財務会計システム(執行管理)
●保険
契約管理システム(新商品対応)
営業支援システム
●その他
販売・購買システム
配車管理システム
その他多数
- ユーザーオンサイト
- ●保険
損害保険会社統合、契約計上システム、収納保全システム、
自動車・火災・傷害システム、代理店システム、
営業員支援システム、銀行窓口販売支援システム、
積立(財形、年金、契約)システム
●銀行
メガバンク統合、ネットバンキングシステム、
地銀共同システム、為替システム
●クレジット
請求・督促システム、CIF
●製造
生産管理システム、在庫管理システム、部品表システム
●物流
自動倉庫システム、在庫管理システム、棚卸システム、
ハンディターミナルシステム
●通信
課金システム、ログ収集・解析システム、メール管理システム
●公共
国税電子申請システム、ネットワーク構築コンサルティング、
データセンター移行コンサルティング、
共通基盤導入コンサルティング、運用改善コンサルティング
●その他
ホテル予約システム、レストラン予約システム、運行管理システム
その他多数